岡山 お土産 特産品 取り寄せ グルメ 特産物 こだわり特産品のお取り寄せ通販サイト あいたいよう

岡山お土産特産品をお取り寄せサイトあいたいよう

あいたいようは岡山のお土産特産品を産地直送でお取り寄せ出来る通販サイトです

会員ID  新規会員登録

パスワード  ログイン

 
買い物カゴを見る
  • TOPページ
  • あいたいようショップガイド
  • 商品代金お支払方法
  • 商品配送方法
  • 商品一覧
  • あいたいように問合せ
  • ブログ
  • あいたいよう会員登録・修正
  • 懸賞
  • リンク
  • よくある質問
  • 会社概要
岡山のお土産特産品を取り扱うショッピングサイトあいたいよう、岡山のこだわり特産品を産地直送でお取り寄せ出来ます

商品ジャンル一覧
 
特産グルメ
洋菓子・スイーツ
和菓子
乳製品
加工品
麺類
調味料
飲料
農産品
海産品
畜産品
特選ギフト
スイーツギフト
果物・フルーツギフト
肉・肉加工品ギフト
その他ギフト
ファッション
レディース
メンズ
健康・健康器具
健康食品・サプリ
健康器具
インテリア・雑貨
キッチン用品・食器
日用品雑貨
備前焼
季節の食品
春限定商品
夏限定商品
秋限定商品
冬限定商品
価格順
〜2,999円
3,000円〜4,999円
5,000円〜9,999円
10,000円〜
メーカー別
閑谷塗 弘工芸
古布の店 まねきねこ
山麓窯
K・Y・Tシステム
蒜山ジャージー牛乳岡山販売
わかまつどう製菓
マルシン岡山
ヒルゼンミルキー
鈴木屋
新田菓子舗
ポップフーズ
吉又商店
藤原園芸
谷尾食糧工業
つけ麺烏城
オーエムプランニング
SAKUNA
カリーシバベ
ナント
まきばの館
三つ葉工房
田辺企画
久保田麺業
末藤食鶏
あいたいようモバイル QRコード

WEBSHOPあいたいようはケータイでも楽しくお買い物が出来ます!

上のQRコードをケータイで読み取ってアクセスしてみて下さい。

2024年 09月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      
今日
2024年 10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

受付:平日:AM10:00〜PM18:00

定休日にご注文いただいた商品は次営業日の受付となります。

 
よくある質問

閑谷塗編
  • Q.閑谷塗の名前の由来は?
  • Q.閑谷塗の一番の特徴(こだわり)といえば?
  • Q.閑谷塗は何から出来ているの?
  • Q.閑谷塗の取り扱っている漆はどこ産ですか?
  • Q.漆器って取り扱いが難しくはないんですか?
  • Q.閑谷塗の漆器(アクセサリー)は何回塗るんですか?
  • Q.漆器って漆の色合いが様々なのはどうしてですか?
  • Q.他の安価物との違いはなんですか?
  • Q.漆器のお手入れの仕方を教えて下さい

  • よくある質問&答え

       
    Q.閑谷塗の名前の由来は?
    A.岡山県備前市に閑谷学校という世界最古の現存する庶民の学校があり、閑谷学校の近くの始まりでその学校の名前にちなんで昭和初期に閑谷塗と名付けられました
    topへ戻る
    Q.閑谷塗の一番の特徴(こだわり)といえば?

    A.木彫りで彫った木地に刷毛でたっぷり漆を塗り、閑谷塗独特タメ仕上げ技法によって塗り上げます。彫った品にタメ塗りは難しく全国でも閑谷塗だけです。 彫る図柄、アクセサリーではデザイン、加工、加飾、漆塗り全工程がオリジナルです。

    topへ戻る
    Q.閑谷塗は何から出来ているの?

    A.天然木(栃、桂、檜)を、無垢で加工しています。丸盆、椀等は木地師に加工してもらっています。アクセサリーはデザイン、加工、漆塗り、全て手作りで一貫生産しています。

    topへ戻る
    Q.閑谷塗の取り扱っている漆はどこ産ですか?

    A.漆は、福井県や福島県などの漆問屋から国産漆を送ってもらい使用しています。いずれは、岡山県産の備中漆も使用したいです。

    topへ戻る
    Q.漆器って取り扱いが難しくはないんですか?

    A.閑谷塗の商品はお湯、洗剤などで洗えます。茶碗、湯のみ、汁椀等は食器乾燥機にも対応しています。本来漆は、お湯、酸、アルカリ等に強く、 下木地からしっかりと手を加え加工し、漆を塗る時も通常の倍 手間を加えて仕上げています。
     ※漆塗料の特長
    酸、お湯、アルカリ、塩分、アルコールなどの化学物質にも浸されず耐水性、断熱性、防腐性も高い。

    topへ戻る
    Q.閑谷塗の漆器(アクセサリー)は何回塗るんですか?

    A.物によって違いますが、5回以上は塗ります。塗る回数より刷毛で塗る一回一回の漆の量は非常に多く、その為黒く深みのある色合いとなっています。 工程数は20回以上になります。

    topへ戻る
    Q.漆器って漆の色合いが様々なのはどうしてですか?

    A.昔から漆は"生きている"と言われ、漆自体の性質で年々と透明さが増しより硬化していきます。塗りたては何度も重ね塗りするので黒っぽい色ですが、 年々と木目が映え最終的には"べっ甲色"になります。色漆の朱、黄色、緑等の色は漆に赤、黄、緑等の顔料を混ぜ合わせて作り加飾します。

    topへ戻る
    Q.他の安価物との違いはなんですか?

    A.一見「漆器」の製品にはボディがプラスティックや木粉を固めた圧縮材などがあり、塗にはカシュ―塗料やウレタン塗料と漆を混ぜて安価に仕上げた物もあります。 それらは堅牢さや柔らかな感触、月日を追って増す美しい艶などは、持ち合わせていません。

    topへ戻る
    Q.漆器のお手入れの仕方を教えて下さい

    A.普段日常に使う物は、やわらかいスポンジに洗剤を付け洗い自然乾燥でもいいです。保管には、直射日光の場所は避けて下さい。 長期保管の場合は、あまり乾燥の激しい所は避けて頂き、時には点検を兼ねてご使用ください。

    topへ戻る